週末小旅行の途中出会った、捕食中の白サギです。5年ほど AF-S 200-400mm F4G VR を使ってきましたが、レンズを入れ替えることにしました。撮影時すでに日は暮れていて、後処理で背景の水面をさらに黒く落としてます。被写体までの距離があったので、逆手にとって背景を整理してみました。この写真は三脚に載せて撮っていますが、レンズの大きさ、重さともに 200-400 とほぼ同じなので違和感なく使いこなせそうです。画質については 200-400 もすばらしいものですが、テレコンを付けたときの劣化はいかんともしがたく、特に画素ピッチの細かい D300 では TC-14 といえども許容外でした。一方 500/4 VR はさすが単焦点とうならせるものがあり、AF が遅くなるのを除けば TC-14/17 は開放から実用範囲、TC-20 も絞り込んでやれば使えそうという印象。これまでちょっと出番が減っていた D300 が復活できそうです。Camera Make: NIKON CORPORATIONCamera Model: NIKON D300Image Date: 2008:12:28 17:37:41Flash Used: NoFocal Length: 500.0mm (35mm equivalent: 750mm)Exposure Time: 0.0025 s (1/400)Aperture: f/4.0ISO equiv: 800Exposure Bias: -2.33White Balance: AutoMetering Mode: MatrixExposure: aperture priority (semi-auto)

投稿者: で、どうなのよ 最近。 投稿日時: 2008年12月30日(火) 12:44