友人が帰国したらすぐにアップしようと思っていたのですがちょっと週末バタバタで・・・。 遅くなり申し訳ございません!今日から・・・頑張りますよぉ~♪今日は7年ぶりの再会、初日のディナーです♪何が食べたいか聞いたけど「何でもいいわよぉ~♪」の友人の優しいお言葉に甘えつつ、でも、せっかくだもの、美味しいものを食べてもらいたい!と、無い知恵で頭をぐるぐる働かせ・・・向かった先は・・・ ベイブリッジを臨む、最高のロケーションのレストラン。
ほわぁんと優しい光に包まれたレストラン。
おそらく、ベイエリアで一番人気のベトナムフュージョン・・・そう、The Slanted Door です!サンフランシスコ湾に面したFerry Building に店を構えるこのレストラン、Zagatでの評価は Food: 25, Decor: 22, Service: 21地元紙、San Francisco Chronicle が選ぶ、ベイエリアのTop100 のレストランにも選ばれていて常に予約が取れないレストランとしても有名。夫は「シーフード!」と言っていたのですがなかなかいいシーフードが思い浮かばず・・・ロケーションもいいこのレストランにしたわけです。ユタ州にしばらく滞在していた彼女たちにもベトナム・フュージョンだったらチャイニーズほどストレートでもなく、でも、受け入れやすいかな~と思ったわけです。
それにしても本当に予約が取れないお店なんですね~。私も何度かトライしてやっと取れたほど。週の始めなのにテーブルは常に満席。空くとすぐ次の予約客が・・・という感じでした。このお店はいろんな方がブログで紹介されており、「テーブルが近くて騒がしい」というご意見もありましたが逆に私たちにはその賑やかさが幸いして、いろいろ話がはずんだほど。そういう意味でもぴったりのレストランでした。
ここはビールの種類もすごく多くてKちゃんのご主人Mさんもビール好き、夫もビール好きなのでどれにしようかしばらく悩んでいました。ヨーロッパのビールが多いんです。さんざん悩んで・・・
こちらのビールと・・・
こちらのビールでまずは乾杯!ちなみに私は・・・
ライチフレーバーのアイスティを。これが香り豊かで美味しかったです~。お料理もいろいろ頼みましたが・・・まずは前菜。サンフランシスコらしく、Raw Bar メニューから・・・
生ガキ。新鮮で美味しかったです。カクテルソースではなく、ハーブの入ったビネガーソースと一緒に食べると絶品!つるっと・・・あっという間に食べてしまいました。
こちらはコナカンパチのお刺身にきゅうり、ミントをタイのチリと合わせたソースで。コナカンパチがやはり非常にフレッシュで、でも、チリソースがいわゆるわさび醤油といただくのとはまた違った風味でこちらもすごく美味しかったです。願わくば、もっといっぱい食べたかったです・・・。(苦笑)次はベトナム料理らしく・・・
生春巻きと・・・
揚げ春巻き。生春巻きはピーナッツソースが美味しいと聞いていたのですがその通り、すっごく濃いんです、ソースが。でも、しつこすぎず、後を引く美味しさ。揚げ春巻きは意外とさっぱり。ミントと一緒にくるんでさっぱり目のディップソースにつけるからでしょうか。この2つはまたぜひ食べたいです!
こちらはグリーンパパイヤのサラダ。他のお店ほど辛くなく、どちらかと言えば酸味が効いた一品。厚揚げが入っており、シャキシャキとふにゃふにゃの歯ごたえのコントラストがなかなか良かったです。そして、いよいよドカンとお肉・お魚系を。お肉はこのお店大人気のこちら・・・
Niman Ranch Beefを使用した、Shaking Beef。このお料理、ベトナム料理としてはポピュラーなもの。すごく柔らかいお肉に甘めの味がGood。添えてあるライムとこしょうのソースがまた絶品。このソースをかけて食べるとぐっと美味しくなるのが不思議。このお店の一押しらしく、大抵のテーブルにこのお料理がありました。そして・・・
こちらは夫が所望した、ホタテのグリル。ホタテは肉厚でフレッシュで美味しかったのですがソースがあまり特徴が感じられず・・・。やっぱりどんなお店にも「まぁ、普通ね」というお料理はあるんですね。こればかりは好みの問題だから仕方がないのでしょうか。でも!残りの2皿はもう、忘れられないほど美味しいお料理でした。まずは・・・
春雨とダンジネスクラブ。ぷりぷりの春雨が蟹のうまみを吸い込んで最高に美味しかったです!一人でお皿を抱えて食べたかったほど。(笑)そしてもう一品は・・・
ナマズの土鍋煮込み。これが・・・日本の煮魚そっくりなんです!ショウガが効いていて、身はぷりぷりで柔らかく、甘辛い味付けが最高!ご飯と一緒に食べると・・・病みつきです!ナマズってこんなに美味しいんだ・・・と改めて実感。これなら今度から煮魚はナマズで作ろうかな・・・と思いました。もう、久しぶりの再会にも関わらず話は弾むは、お腹はいっぱいになるは・・・でしたがこのレストラン、デザートシェフは日本人、ということで「やっぱり別バラでしょ♪」とデザートをオーダー。
こちら、Kちゃんオーダーのリンゴのタルト。サクサクの生地とさっぱりとしたリンゴの相性がとてもよかったそうです。
こちら、夫がオーダーしたバナナのアイスクリーム。ゴマ入りのメレンゲがいいアクセントだったよう。また、アイスクリーム自体は非常に甘さ控えめでバナナの風味そのものを活かしたものだったとか。そして私は・・・
洋ナシのコンポートにグレープフルーツアイスを添えたもの。コンポートはまぁ、普通だったのですがグレープフルーツのアイスが非常に珍しく、甘さの中にグレープフルーツの酸味と苦味が合わさってすごく面白い味になっていました。このアイスクリームだけ、今度また食べてみたいほど。(笑)そして、気付けば結構な時間。7年のブランクなんか感じないほどあっという間に昔に時は戻り、再会を楽しみました。せっかくだから・・・と次の日も夕食を一緒に・・・と約束をしてこの日はお別れ。The Slanted Door ・・・ 人気があるのも非常にうなづけます。そして日本人が好む味付けも多いような気がします。夜はフュージョン色が強いですがランチタイムはフォーやバインセオ等もあるとか!今度はランチに行ってみたいなぁ・・・と思いました。ただ、以前を知る人によると残念な味になっているものが多いとか。私的にはこれでもOKなので、そう考えるといったい以前はどれだけ美味しかったのかな~と非常に興味津々です。(笑)
結婚10年目を迎えるKちゃんとMさん。私たちと違っていつまでも仲良しさんなのがうらやましいわ~。(笑)The Slanted Door1 Ferry Building #3, San Francisco, CA 94111Tel: 415-861-8032
- 参照(273)
- オリジナルを読む