娘はアメリカの小学校に通う5年生。親として、学校での人間関係とか心配になる年頃ですが、ここアメリカの学校はそういった意味でのストレスは少ないように思います。先日、娘から聞いたエピソードを2つほど、娘のクラスには、いつもとても古い靴を履いていて、近づくと足の匂いが強烈な子がいるそうです。日本では、いじめの対象になりそうな子なんですが、こちらではクラスのみんながよってたかって、どうして新しい靴を買わないのとか、お母さんが買ってくれないなら私が電話で頼んでみようかとかみんながいろいろ心配していたそうです。ある日、その子が新しい靴を履いて学校に来たとき、クラスじゅうのみんなが大喜びしたそうです。またある日、担任の女性の先生宛てに、教室にバラの花束が贈られたそうです。送り主は先生のご主人、結婚記念日だそうです。先生はすぐにご主人に電話して、クラスじゅうの子供達がご主人にありがとうとメッセージを言ったそうです。なんかとってもいい雰囲気です。
投稿者: pamupamu blog 投稿日時: 2008年10月15日(水) 22:46- 参照(309)
- オリジナルを読む